2023年冬至図を読む•°✻

2023年12月22日12時27分ごろ

太陽が山羊座0度をまたぎ

冬至を迎えます♪


山羊座0度に入る瞬間の

天空図のことを「冬至図」といい

春分まで向こう3カ月の

日本における社会の動向やムードを

読み解くことができますよ♡



陰が極まって陽に転じる冬至は

一陽来復ともいわれ

新しい希望が芽生える時でもあります。

では早速読んでいきますね♪



ASCは牡羊座で、ルーラーは火星です。

火星は勇気や実行力を表しますが

戦いや紛争の星でもありますね🔥


在住する射手座は向上心が強く、

自由や冒険などを示し

9ハウスは学問や哲学、専門分野、海外

宗教、精神性を高める活動を示します。


海外では紛争が続き、
外国人労働者の問題なども
増加傾向にありますよね💦

トラブルの解決には

どちらかを打ち負かすのではなく

双方が精神性を高めて、

より視座を高く持つことを

促しているように思えます✨



この火星は海王星と90度

天王星とは150度の角度を取っています。


海王星は12ハウスですから

火星の力が肩透かしをくらったり

ウイルスや詐欺などにも注意が必要ですね🤔



国を表す太陽は水星とともに9ハウスで、

国民を表す月は大幸運の木星と共に

1ハウスにあり太陽とはぴったり120度です。


木星の拡大発展の力を受け取って

物事が非常にポジティブに進み

国民にとって喜ばしい期間になりそうです😊



ただ、経済については

2ハウスに天王星が入っています。


同じ経済を表す金星にも

天王星が180度ですし

海外や相手国からの何か突発的な出来事で

影響がありそうな感じが見て取れますね。




2024年~2026年にかけては

年明け1/21の2度目の

冥王星水瓶座入りを皮切りに

時代天体であるトランスサタニアン

(天王星、海王星、冥王星)が次々と

サインを移動していきます。


社会を表す10ハウスには

破壊と再生の冥王星が位置していますし

ますます古い体制にメスが入り

今まで通りにいかなくなることも

多くなりそうですよ😌




これからは個性を輝かせることが

とっても大切な時代になりますし

この時期は太陽山羊座は9ハウスで

目標達成のエネルギーも高くなります👍


冬至からの3か月については

長期的な目標を持って

専門的な学びにチャレンジするなど

視野を広げたりグレードアップの準備に

充てるのもよさそうですよね✌️




また海王星とのスクエアですから

お酒がらみのトラブル、詐欺などには

気を付けたほうがよさそうです🤣


月は冥王星と90度ですから

何やらプレッシャーがかかることも

あるかもしれませんが

この時期は木星がそっと寄り添って

くれていることを忘れずに💕




ASCのサビアンシンボルは牡羊座20度

『冬の鳥に餌をやる若い少女』です。


このサビアンシンボルは

未来を切り拓き可能性を広げることを

意味していますよ。


自分が何をしたいかを

明確にしておくことで

周囲が騒がしい時にでも

じっくり進むこができますね😊



未来の自分の姿を明確に描き

冬至から春分までの期間を

実りの多い時間にしていきましょう✨


クレアシオン•°✻

〜ありたい今を叶えてく〜

0コメント

  • 1000 / 1000